0093_original
0124_original
0085_original
0058_original
0126_original
0082_original
previous arrow
next arrow

心地良い抱っこを全ての親子に

抱っこを幸せな時間にするために

「ベビーウェアリング」という考えに基づいて、抱っこやおんぶをお伝えしてます。

さらに詳しく

抱っこの相談方法

抱っこの教室、定期的なイベント、古民家サロンでの個別相談などがあります。

さらに詳しく

抱っこ紐は
購入前にご試着を

抱っこ紐は購入前に、適切に装着調整ができる専門家が立ち会えるところでのご試着をお勧めしています。

さらに詳しく

抱っことおんぶとその道具
ベビーウェアリング大阪は

育児に欠かせない毎日の抱っこ。身体の負担が軽減出来、抱っこが幸せな時間となり、家族が笑顔になることを目指し活動しています。

さらに詳しく

最新情報

抱っこ紐は購入前に試着をしましょう!

ベストな抱っこ紐は人それぞれ違います

抱っこ紐は、大人の身体に装着し、大切な赤ちゃんの命を預かる道具です。そして、親子それぞれ、体型も違えば、ライフスタイル、抱っこ紐を必要とするシーンも違います。

家族ごとで異なる点
  • 大人の身長、体格
  • 赤ちゃんの身長、体格
  • 日々の移動手段
    • 公共交通機関
    • エレベータの有無
    • 自家用車
    • 徒歩圏内
  • 産後の育児環境
    • 核家族
    • 多世代家族
    • 里帰り
    • ワンオペ
    • 育休期間

ざっとあげただけでも、抱っこ紐のサイズ感が違うのはもちろん、一人がする抱っこの時間や頻度なども家族それぞれ全く違うのです。

つまり…

ですから、ベビーウェアリング大阪では、抱っこ紐は購入前にご試着されることを強くおすすめしています。

同じタイプの抱っこ紐でもサイズ感や操作性、フィット感は人それぞれ異なります。さらに大切なことは、試着の際に、適切に装着した状態でないと、本当に自分達に合っているのか判断することが難しいことが多いです。

抱っこ紐は装着の仕方で、快適度が大きく変わります

抱っこ紐の専門家による試着支援を受け、特定のメーカに偏らない情報提供を受けることで、本当に自分に合った抱っこ紐を見つけることができます。そして、実際に購入した後にどうしたら快適に使えるかを知ることができます。

50種類以上の試着可能な抱っこ紐

抱っことおんぶとその道具-ベビーウェアリング大阪-では、常時50種類以上の抱っこ紐を一度にお試しいただくことが可能です。

直接販売活動はしておりませんので、気兼ねなく多種多様、様々なメーカーの抱っこ紐をお試し頂けます。

試着可能な抱っこ紐の一部。多種多様な抱っこ紐が棚に置かれている。

抱っこ紐を安全に、快適に使おう! ベビーウェアリングという考え方

ベビーウェアリングとはー

“道具( 抱っこ紐 )を使い

 密着して安定した

 抱っこ やおんぶをすること ” 

 (一社)日本ベビーウェアリング協会より

べビーウェアリング理論は解剖生理学、小児発達学、心理学、社会学等の学術的根拠を基に構築されており、世界各国の専門家の間で共通理解を得ています。

虹色の鮮やかなリングスリングで、赤ちゃんを幸せそうに抱っこする女性

安全、快適な抱っこ紐の装着ポイント

快適な素手抱っこを抱っこ紐で再現しましょう!

素手の抱っこも、抱っこ紐を使う時も大切なチェックポイントはこちら。

5つのポイント

  • 赤ちゃんのお尻は大人のおへそより高く
  • 膝はお尻より高いM字開脚
  • 赤ちゃんの手は上に
  • ピッタリ密着
  • 赤ちゃんの様子がわかる

このポイントは、どのタイプの抱っこ紐にも共通です

(一社)ベビーウェアリング協会発行のリーフレットを是非ご参照ください。
 ↓ ↓ ↓

日本ベビーウェアリング協会では 安全な抱っこ(事故を防ぐ抱っこ) 親子双方の健康を守り発達を促す抱っこ 親子の絆形成を促し心を育む抱っこ を周知啓発していきたい…
babywearing.or.jp